Column

コラム

包装資材の企画・開発・販売
私たちの身近な紙製袋をつくる福島工場
2025.04.01

武蔵野産業の強みである紙ラミ製袋事業 新型コロナウイルスの影響で、急成長したテイクアウト・フードデリバリー。 コロナ収束後もテイクアウトやフードデリバリーの快適さから「おうちごはん」の需要は高まり続けています。 飲食店で…

オリジナルブランド事業
Sky Materialグループ新ブランド「Faper」始動!
2025.03.21

2025年3月19日(水)、Sky Materialグループ協業新ブランド「Faper」のキックオフミーティングがおこなわれました! 昨年のサステナブルマテリアル展2024でも出展しました新ブランド「Faper」の プロ…

素材の企画・開発・販売
食品包装袋や薬包の原反生産を担う、ラミネート工場
2025.02.18

長野県北西部、白馬村。 四季折々の美しい景観と冬のスキーリゾートで知られるこの村は、観光地としても有名です。 その静かな自然の中に、製造業界を支える企業が存在しています。 それは、「白馬三洋加工紙株式会社」です。 白馬三…

包装資材の企画・開発・販売
パッケージの利便性をアップさせるキャスティングフィルム
2024.12.24

 スーパーやコンビニで見かけるお菓子のパッケージ。 袋に入ったグミやキャンディ等、ハサミを使わなくても手で切って簡単に開けることができますよね。 実は、手で切れやすくするために特殊なフィルムを使用しているのです。 今回は…

アップサイクル関連事業
グループ内で資源循環、サステナビリティな社会を目指して
2024.12.16

近年世界中で環境問題への取り組みが進められていますが、そのなかでキーワードとなるのが循環型社会です。生態系の循環を尊重し、自然に負荷をかけない地球にやさしい社会を目指します。 そんな社会を実現するために、「3R」、リデュ…

包装資材の企画・開発・販売
サステナブルマテリアル展に出展しました!
2024.11.07

2024年10月29日(火)~10月31日(木)に幕張メッセで開催された「サステナブルマテリアル展」にSky Materialグループが出展しました。 サステナブルマテリアル展とは サステナブルマテリアル展は、サステナブ…

包装資材の企画・開発・販売
しまなみPACK2024に出展しました!
2024.10.17

2024年10月10日(木)~10月11日(金)に福山ビッグ・ローズで開催された「しまなみ PACK 2024」に当グループの武蔵野産業が出展しました。 しまなみPACKとは しまなみ PACKは、フードビジネスシーンで…

素材の企画・開発・販売
私たちの生活に欠かせない、ポリ袋や食品保存袋をつくるインフレーション成形工場
2024.07.31

 スカイマテリアルグループでは、紙ラミ品や製袋品、フィルム等を製造する複数の工場を持っています。 その中から今回は、フィルムメーカーであるスカイフィルム株式会社が所有するインフレーション成形工場について紹介いたします。 …

包装資材の企画・開発・販売
人竹からはじまった、スカイマテリアルグループの創業ストーリー
2024.04.17

 スカイマテリアルグループは、役割の異なる包装資材関連の企業で構成されています。そのグループの歴史は、グループの中心的存在である武蔵野産業が「人竹(人造竹皮)」と呼ばれる包装資材を手掛けたことから始まりました。 実は日本…

素材の企画・開発・販売
コメから作られたレジ袋って? ライスフィルムを選ぶ理由
2024.04.16

 レジ袋の有料化から約4年。ゴミになるレジ袋を減らす努力も必要ですが、まったく使わない生活も難しいとされています。選ぶならば、できるだけ環境に優しいものを選びたいところです。 実は今、環境に優しい素材として注目されている…